ネイティブスカイプ会話講座 中級編 第二回

 第二回目の授業は文法は条件法について学びました。

 

◉ 今回の発音注意は

Vous prendriez iez がちゃんと聞き取れないのできちんとイエと発音するということ

 

J'ai raté le dernier train J'ai が entre J'ai et Je の音になっているので注意するということ

今までも自分の声を録音したものを聞いた時に、母音の発音が曖昧だなと思った事が多々あったので、指摘されてよかったです。

 

 ◉ 今回、先生に指摘されてなるほどと思った事。

条件法を使って日本語をフランス語にする文で

 貴方の助けがなければ、この仕事を終える事は出来なかったでしょう

 

Sans votre aide, je n'aurais pas pû terminé ce travail.

としたところ単純にこの場合は

Sans votre aide, je n'aurais pas terminé ce travail.

で十分とのことでした。

 

Selon le professeur, la conversation et la communication sont toujours plus efficaces avec la simplicité. Si on fait des exercises de littérature, de traduction ou quelque chose,on peut utiliser la grammaire très compliquée, mais dans une conversation , ce n'est pas nécessaire, surtout l'objectif , c'est la conversation.

 

 会話ではシンプルにわかりやすく、これからは意識します。

 

 ◉ テキストの中で知らない単語が一つありました。

Francine a attrapé un vilain rhume.

Un vilain rhumeはたちの悪い風邪という意味になります。

méchant と同じ意味で、子供がよくTu est méchant. と言いますが、同じように

Tu est vilain.とも言えるそうです。こちらの方がplus doux だそうです。

 

 ◉ 授業の最後に、先生から会話をするときのtrois règles を教えてもらいました。

 

① Il ne faut pas rester silencieux.

Au Japon ,la silence est normal, alors qu'en France on parle toujours et il faut garder la communication, si c'ést possible.

 

② Si on répond, il faut ajouter des informations supplémentaires.

Les informations qu'on ajoute, c'est une opprotunité de participer.

 

③ Il faut ajouter des informations personnelles.

 

黙っててはいけないのは、充分承知の上ですが、言葉を探している間に時間がドンドン過ぎていきます。難しいです。

 

 ◉ 前回、第一回授業でわからなかったところが解決しました。

 

 Bien que de nombreux organisation soit publiques soit non-prolifiques

ですが、以前先生はnon lucratif つまり非営利という意味で説明されましたが、実は

prolifiqueはc'est quelque chose qui multiplieなので non-prolifiqueは

organisations qui ne multiplient pas, se développent pas  et un peu isolés en petits groupesになるそうです。

モヤモヤが解決してよかったです。